スイッチやコンセントが使いやすくなる高さとは?
今回のテーマは、
コンセントとスイッチの
高さの決め方です。
家づくりでは
具体的な間取りが
決まってくると
電気とか照明とか
設備をどうするかが
気になってきます。
その時に
「コンセントとか
スイッチは
どこにあるのが
いいですか?」という
質問をよく受けます。
正直なところ、
絶対の答えはありません。
でも、僕なりに
感じていることがあるので
それをお伝えします。
一般的に居室の高さは
2400mmが多いです。
2m40cmですね。
最近は
2200mmの天井高も
増えています。
まず最初に
みなさんが悩むのが
コンセントの高さです。
僕なりに
いろいろ試行錯誤した結果、
床面から200mm
つまり20cm
上がったところを
1つの基準にするといいと
思っています。
20cmというのは
床からコンセントの真ん中
センターまでの距離です。
家電を使う場所に
配置するコンセントは
一度差したら
あまり抜かないことが
多いと思います。
例えば
電子レンジとかですね。
でも、掃除機の場合。
特に、コード付きで
パワフルなものを
使いたい場合は、
掃除のたびに
抜き差しが
必要ですよね。
その時は、
イレギュラーですが
床から
900mmの高さに
設定するといいです。
若い方は
実感しにくいですが、
僕ぐらいの歳
40〜50代になると
前かがみになるのが
しんどくなるんですよね。
900mmだと
かがまなくて済むので
いいですよ。
あとは洗面台まわり。
ここではドライヤーを
使うことが多いですよね。
ドライヤーも
コンセントの抜き差しが
多いので900mmだと
使いやすいです。
最近は
ホットプレートとか
電気鍋を使うことも
多いですよね。
毎週のように
使うご家族なら、
ダイニングテーブルの
高さに合わせて
コンセントを
つくっておくと便利です。
よくテーブルの下に
つくられるのを見ますが、
ダイニングテーブルと
同じ位の高さにあるほうが
ずっと便利です。
テーブルと同じ高さに
コンセントがあると
リモートワークのときも
便利です。
ダイニングテーブルで
ノートパソコン開いて
仕事する人なら、
絶対に電源が
ほしいですよね。
3口のコンセントにしたり
2口のコンセントを
ダブルで並べても
良いと思います。
過去に僕の家では
妻とか娘たちが
テーブルの上で
パソコンとか
スマートフォン
充電しながら
作業していることが
多かったですから。
数が合ったほうが
取り合いすることも
なくて済みます。
次は特殊な
コンセントの話です。
冷蔵庫用の
コンセントですね。
一般的には
床から1900mm位の
高い位置に
付けることに
なっています。
なぜ高い位置に
付けるのかと言うと、
ホコリの問題が
大きいです。
冷蔵庫は一度置いたら
めったに動かさないので
コンセントが
奥かつ下の方にあると
ワタボコリが
たまったりして、
火災の元に
なったりします。
安全性のことを考えて
上の方に付けています。
次はエアコンです。
エアコンに関しても
諸説ありますが、
僕達が一番
汎用性が高いと
思っているのは
天井高から50cm
下がった位置。
絶対ではないですが、
1つの基準に
してもらえたらと
思います。
天井高は、
2200mmの時と
2400mmの時があるので
位置を決める時は
しっかり
確認してください。
ここからは、
スイッチ類の高さの
話です。
今の建築業界の
標準的な指標は
床面から1200mm
上がったところに
付けることが多いです。
会社によっては、
1250mmとか
1150mmの場合もあります。
ただ、
1150mm〜1250mm
というのは、
男性目線の数値です。
身長が170cm以上
ある人でしたら、
これ位の高さで
問題ないです。
でも、身長が
150cmとか155cmの人は
床から1050mmの高さに
スイッチ付けるほうが
使い勝手がいいです。
あまり腕をあげずに済むので。
これもさっきの
前かがみの話と同じで
年を取ると
四十肩とか五十肩で
腕をあげると
痛くなったりします。
スイッチのオンオフは
毎日のことなので。
将来のことも考えて
ちょっと低めにするのが
結構おすすめです。
これは感覚的な話ですが、
2100mmの天井高の場合、
スイッチ類は
1050mmで付けたほうが
見た目が美しく見えます。
僕の最近の発見です。
これは美的感覚の話で
好みもあるので、
絶対の正解では無いですが。
この組み合わせは、
日本人の和の感性に
合うのでは
と思っています。
スイッチ類は
中間検査の段階で
最終確認となることが
多いです。
一般的な指標は
1200mmですが
1050mmの良さも
ちゃんと知った上で
現場の作り込みができると
いいですよね。
モリシタでも
気を付けていることに
なります。
15cmの
ちょっとした差ですが
使いやすさとか美しさに
関わることなので。
不思議なもので
人間には美しさを感じる
センサーがあって
実物見たりすると
自分の好みが
どちらなのか
導いてくれることが
あります。
なので決めるときはね、
ご夫婦で話したり
子どもも巻き込んで
「〇〇ちゃん手届くかな?」
みたいな感じで
ワイワイしながら
進めていくと
楽しいと思います。
ドアホンとか給湯器、
壁付けタイプの
エアコンのスイッチは、
ワイヤードリモコンの
目の高さより、ちょっと上。
1450mm位が
使いやすいと
思っています。
これもぜひ、
自分たちで
メジャー使って
測ってみてください。
僕のわがままに
なりますが、
コンセントとか
スイッチ類の高さは
家の着工前に
決めておいていただけると
すごくありがたいです。
現場の人達が
段取りしやすくなって、
作業の進みも
スムーズになるので。
現場のムードも
良くなるので。
最後にわがままを
言わせてもらいましたが、
頭に置いてもらえたら
うれしいです。