外構を後回しにすると失敗する
Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/stc-inc2/m-athome.co.jp/public_html/wordpress/wp-content/themes/morishita_home/single-movie.php on line 33
今回のテーマは
外構についてです。
外構は家を建てた後に
じっくり考えてする
という人が結構
いらっしゃいます。
そういう人たちの
多くが、長い目で見た
トータルの家づくりでは
失敗というか
残念な気持ちに
なってることが多い
ことを解説します。
大体皆さんは
家を建てる事には
すごくエネルギーを
使われます。
一生に一回の
家づくりなので、
悔いのないかっこいい家を
建てたいと思って
色々と計画を
練られていきます。
考えなくてはいけない
ことや決断しなくては
いけないことが
多すぎるんですね。
後回しにできるものは
後回しにしたいという
心理が働くのだと思います。
私たち工務店や
ハウスメーカーの担当者も
家が売れれば良いので、
外構はゆっくり
考えましょうとか、
外構の話を出すと予算が
食われるからまずいとかで
勝手なことながら
それでいいと思います、
みたいなことを言う人は
多いと思います。
歳を取った
工務店のオヤジの
おせっかいですが、
あえて言わせてもらうと
外構工事を後回しに
することはあまり良い
ことではありません。
説教っぽく聞こえるかも
しれませんが、
後回しにして起きる事は
家がそのままになる
というケースです。
皆さん家づくりに
力を入れるから、
めちゃめちゃ凝った家や
デザインに趣向を
凝らした家を建てます。
怒らないで
聞いてほしいのですが、
すごい家でも庭を
ほったらかしにして
長いこと置いてる家ほど
みずぼらしく見えるし
バランスに欠けると
僕は思います。
家づくりを進めるときは、
大変ですが外構まで
ちゃんと入れた計画を
練って欲しいと、
切に思っています。
外構をほったらかしに
する以外に何が起きるか
というと、何点か
デメリットがあります。
(詳細は動画を観てくださいね)
一昔のことですが、
あるお客さんは
家のことをすごく考えて
建てられました。
奥さんは
一生に一回の家なので
外も洋風な感じに
されたいようでした。
当時はコーナーストーン
と言う、家の出隅に
タイルみたいなものを
貼るのが流行りました。
結構お金かかるんですよ。
特に本物は重たいから
取り付けも難しかったです。
そのコーナーストーンで
デコレーションをして、
切妻の屋根もパラペットの
しっかりしたものを
当てられて、飾り窓も
付けたりして
建てられました。
近所にほぼ同じような
間取りで家を建てた方は、
外観にお金をかけられ
ないからシンプルな
外観にされました。
今、20年近く経った
家を眺めた時に、
前者の家は途中で
エネルギーが切れたの
でしょうか。
結果的にそのまま
砂利で雑草も生えまくりで
チープな感じになって
しまっていました。
一方、
すごく簡単に外構を
作った家は、
日曜日に家族で
ワイワイしながら
シンボルツリーを
植えたりしていたん
ですよね。
竣工して
すぐにやられた
記憶ですね。
そうすると、
木がいい感じで茂って
家も時間が経って
いますが古くなった、
汚くなったという
感じではなくて、
いい感じに味が
出ていました。
これは庭と家の
ハーモニーみたいな
ものですね。
外構にお金は
かけておられないですが、
この2軒の家を比べて
結果的に中古で売ると
なったら、どちらに
高い値段が付いたり
買い手が付くかと
言ったら、後者の
家だと思います。
そう考えると、
家をつくる時に
外構まで考えないと
ムダなお金がかかる
わけです。
損得を言っても
ダメからもしれませんが、
どちらが格好良いか、
ということです。
20年の月日は
残酷です。
明らかに後者の家が
格好が良いんです。
家に懲りすぎると
戒める教訓みたいな
感じに受け取りました。
葉が落ちるから
掃除が面倒とか
言いますが、
ちゃんとした庭木を
植えた方が
掃除はラクです。
何より
歳を取ったオヤジから
言わせてもらうと、
住む人間の興味は
どんどん変わります。
若い時は忙しいので、
庭はコンクリートを
打ってそれでいいと
思う人も、子どもが
大きくなって
夫婦の時間が増えたり、
もっと歳を取って
孫ができたりしたら
草木がそばにある方が
いいと思うように
なります。
人の興味は
変わっていきます。
嗜好と言っても
いいかもしれません。
なので外構はまさに
家と一体に考えた方が
本当の意味で成功すると
思います。
歳を取った工務店の
オヤジの戯言に
聞こえるかも
しれませんが、
そういう視点を
持って家づくりを
されると、
より豊かになる事も
知っておいて
もらえたらと思います。