宅配ボックスは設置した方がいい?
▼YouTubeチャンネルはこちら
https://bit.ly/m-athome
————-
今回のテーマは宅配ボックスについてです。
最近よく相談を受ける内容ですが、
実は私はまだ欲しいと思ったことが無いんです。
というのは、うちの家は母親と一緒に住んでいて、
とても元気なので、家に届いた荷物の
受け取りも対応してくれているんですね。
でもいつか、母がどこかの施設に
お世話になる可能性もあります。
僕も妻も日中は仕事で家を開けていますから、
そういったときには宅配ボックスが必要になりますよね。
なので、今の時点で共働きをされてる方や、
家族全員が大人で、
それぞれが仕事に行ったりして
家が空いてる時間が長い方については、
宅配ボックスは必需品だと思います。
こういった状況を踏まえて、
今日は解説していきます。
私のスケッチを見てください。
実は宅配ボックスというのは何年も前からある商品です。
でも僕は個人的に宅配ボックス懐疑派でした。
というのは意外とものが入らないからです。
化粧品とかで、小さい箱に入っているものは問題なく入ります。
でも僕がAmazonでよく買う飲み物とか食料品とかは、
ある程度の大きさがあって、
そうしたものが入らなかったんですね。
今まで出回っていた宅配ボックスって、
容量としては少ないなぁという
イメージを持っていました。
じゃあ、どれくらいの容量があったらいいかなぁというのを考えてみました。
真ん中のスケッチを見てください。
例えばミネラルウォーターとかお茶。
僕は大体2L入りのが6本入ったセットを2箱買っています。
それからウォーターサーバー。
12L入りのサーバーですね。
あとはお酒が好きなのでビールとか缶チューハイもあります。
350mlのセットを 2ケース分ぐらいとかですね。
お米だったら10kg×2つ。そんな感じで買っています。
最近すごく感じるのですが、
食料品って結構な重さがあるので、
近くのスーパーであっても持って帰るのがすごく大変なんですよね。
私はもうすぐ60代で、妻は50代、母は80代ですから、
よりそう感じることが多くなると思っています。
そうすると、あまり値段が変わらないAmazonで買ったほうが、
自分の家のドアまで持ってきてくれるからすごくラクです。
最近はLIXILさんとかPanasonicさんが
結構大きな宅配ボックスを販売しています。
LIXILの8KCGO1BKは、最近僕がお客様におすすめした商品です。
幅が48cm、奥行きが34cm、
高さ65.5cmぐらいの外寸で結構大きめです。
パナソニックさんの方は幅が39cm、
奥行きが47.3cm、高さが79cm。高さがあるタイプですね。
それぞれ大体25kg〜30kgぐらいまでの、
ひと回り小さいものに関しては引き受けができるので、
大きな買い物もしやすくなると思います。
値段も3〜4万円の間ぐらいで、
昔と比べて随分安くなってきました。
これはおすすめですね。
「大は小を兼ねる」という言葉がありますが、
宅配ボックスもまさにそんな感じです。
小さい宅配ボックス付けても
受け取れるものに限りがあるから、
付けてもあまり意味がないですよね。
なのである程度の大きさが要ることを
知っておいてほしいですし、昔の僕のように
「宅配ボックスはあまり大きくないからなぁ」
と敬遠してた人に関しては、
最近大きめのものが売られているというのを
知っといてもらえたらと思います。
合わせまして、宅配ボックスには2つの種類があります。
1つが金庫とか冷蔵庫のように扉が開くもの。
これは「前入れ」と言って宅配の人がガチャット開けて、
物を入れて閉める。その後は、住んでいる人が、
その扉を開けて物を出す。
前から入れて前から出すっていうものですね。
これは後付けの宅配ボックスに一番多いパターンです。
もう1つが「前入れ・後出し」。
これは個人的におすすめです。
業者さんは表から入れて、
住む側は家の中から取り出せるやつですね。
これはいちいち外に出なくていいので便利です。
ただ後ろにも扉がつくので、
前入れタイプと比べて価格が上がります。
もしかしたら2倍ぐらいなるかもしれません。
あとは寸法が少し小ぶりなります。
一回りくらい小さくなるケースが多いですね。
前入れ・後出しタイプは、
基本的に外構に使うことが多いです。
塀に埋め込む感じです。
建物に埋め込むこともできますが、
この宅配ボックスは鉄板の薄い扉で
できてるので断熱性能がないんですね。
となると断熱を貼ったりすることで容量が減るから、
家の中に組み込むのは、
いろいろと使いにくさがでてしまうと思います。
この宅配ボックス、
大工造作で作るってことも可能です。
若干お金が要りますが。
例えば玄関扉にある例を書いています。
600mm×800mmの大きな空間の一枚物と、
ここにポストとか表札とかと上に
小さいとこで何個も頼む人は
最低2つぐらいの扉があるほうがいいと思います。
なのでこんな感じで宅配ボックス自体を造作でして、
ネオマフォームみたいなので
断熱を仕込ませることもできます。
そんな感じでやるとたまに大きな物を通販で買う人も、
断熱が気になる人のニーズも満たせると思います。
これから家を建てられる方なら、
玄関土間を少し広くしておいて、
そこから入れる方式もできますよね。
使わない時は収納として使えます。
一時的な物置のような感じですね。
宅配ボックスは便利ですから、
取り入れたい方が増えると思います。
検討している方はこれと合わせて、
玄関のあり方も少し考えてほしいと思います。
以前違う動画でも解説したことがあるのですが、
玄関というのは、港に例えると搬入口になるんですね。
宅配ボックスもそうですが、
一時的に物をストックできる空間にすることが、
今後の家づくりでは主流になってくると思います。
通販で物を買うのが当たり前になっていますし、
歳を取ると重たいもの配達してくれるってことが、
すごく有り難いことになります。
もちろん育児される方の負担も減ります。
なので、玄関の機能と合わせて、
どんな宅配ボックスが良いのか
検討していただくと生活の満足度につながっていくと思います。
——————–
ホームページはこちらです。
https://www.m-athome.co.jp/
モデルハウスはこちらです。
https://www.m-athome.co.jp/model_house