こんにちは、山下です。
今回は、前のブログで触れていました収納についてお話ししたいと思います。
『 皆さまのお宅で、意外と使いづらい収納ってどこですか? 』
こういう質問をすると、多くの方は、階段下収納って言われると思います。
建築時から収納するものを決めて、収納しやすいように棚を作ったり
扉の方向を考えて、使いやすく収納をとっている方は大丈夫だと思いますが、
多くの方はやたら奥行がある階段下収納に手を焼いているか、
構わず物を押し込んでいるかのどちらかだと思います。 笑
山下家も最初は棚などもつけず、ただ物を押し込んでいるだけでしたが、
3年目位に奥様から 『 階段下収納に棚を付けてほしい 』
と言われ、ホームセンターで棚を買い まず一段だけ付けて
いろいろな物を収納していました。
上の白い棚が後でつけた棚です。
そして、去年の夏頃に 『 ちゃんと収納したいからもう一段つけて 』 との事。
その任務を今年の正月に遂行しました。 笑
まずは、今収納してある物を全部だしました。
そして、ホームセンターで 棚を購入し、奥様が言う位置にもう一段取付しました。
こんな感じです! 小さいものが落ちないように背板も付けてみました。
ここで、私のおすすめアイテムの登場です。
コレ、何かわかりますか?
電池式のセンサーライトなんです! (イケヤオリジナル商品? しかも2つで千円以下だったような・・)
これを両面テープで取付しました。
扉を開けるとセンサーで感知し電気がつきますのですごく便利なんです。
(欠点は頻繁に出し入れをすると電池が1か月程しかもちません・・・・)が気にしません !
そして、奥様は棚がつく半年間どこに何を置くかイメージする時間があったので 笑
あっと言う間に物が片付けられました。
扉にも細かな物を収納できるように一工夫 !
最後にフックを取付終了です。
物の量は変わっていないのに(むしろ増えたくらい)スッキリみえませんか?
どこに何があるかもすぐわかりますので、今まで一番使いづらい
収納が、一番使いやすくなりました。
今回、自分で作業してみて改めて感じれたことがあります。
収納って入れる物をしっかりと計画し、大きな収納を作ったり たくさん作るのではなく
必要な場所に、必要なだけの大きさの収納を作ればいい という事を。